2023年3月30日木曜日
2023年3月27日月曜日
ドッジボール審判講習会(2023/03/25)
3月25日(土)玉川小学校体育館にてドッジボール審判講習会が行われました。
※玉川校区からは2名参加しました。
南区ドッジボール委員会の方の挨拶
ホワイトボードを使い、入場から退場までを説明
約1時間マニュアルを使用し講習を行い
そのあと、実践形式での講習でした。
整列時の爪、靴紐等のチェック
分かりやすいようにファールの説明をしていただいています。
ラインクロスに気を付ける玉川体振
パスは4回目(ファール)で相手ボールになります。
※2回目のパス時
ドッジボール専用ボール
私(広報担当)が子どものころに実施していたドッジボールと
ルールがだいぶ違っていました😅
(というかそのころ正式なルールを知らなかった。。。外野にも線があるとは)
分かりやすい講習で所作等勉強になりました。
子ども会のドッヂボール大会等に活かしていきたいと思います。
玉川校区避難所運営マニュアル企画会議② (2023/03/18)
玉川校区では震度6.5を想定した避難所運営マニュアル作成の為の会議を行っております。
今回は小学校の校庭・体育館・公民館の3つのレイアウトを3班にわかれて協議しました。
前回までの会議では、今までに災害に見舞われた地域の状況の説明や、玉川校区内の避難所の確認等を行ないました。
地震はいつ発生するかわかりません。
避難ルートの確認や備蓄など準備しておく必要があります。
次回の会議では実際にワークショップを行う為の協議をする予定です!
災害情報は福岡市のホームページに載っています。
こちらで確認を!
👆👆👆
2023年3月21日火曜日
バスタボー大会(2023/03/19)
ふれあいサロン(2023/03/13)
😅今年度最後のふれあいサロンが3月13日(月)に開催されました。
😅「歌って笑ってレクリエーション」ということで玉川校区在住の平川みどりさんと坂口隆憲さんをお迎えしました。
寸劇『金色夜叉』(こんじきやしゃ)にて令和の貫一、お宮は10億円の宝くじで「より」を戻すことになり大笑い最初から最後まで笑いっぱなしで、楽しいひと時を過ごしました。
😅「歌って笑ってレクリエーション」ということで
玉川校区在住の平川みどりさんと坂口隆憲さんをお迎えしました。
寸劇『金色夜叉』(こんじきやしゃ)にて
令和の貫一、お宮は10億円の宝くじで「より」を戻すことになり大笑い
最初から最後まで笑いっぱなしで、楽しいひと時を過ごしました。
熟語のまちがい探し、春の俳句、春の童謡と久しぶりにみんなで声を出し時に体操をしながら参加者の皆さんが若い頃に戻った気分になったようでした。
平川さんはとても芸達者な方で、人を笑顔にし、幸せにすることに喜びを感じていらっしゃるのが理解できました。
😁また来年度、たのしいイベントを企画していきますので、
ふれいあサロンに乞うご期待!!
登録:
投稿 (Atom)