2022年10月30日日曜日

玉リバー(2022/10/30)

10/30(日)10:00より玉川小学校体育館にて、Jr.リーダーを対象に社会福祉協議会主催、子ども会育成連合会共催で4回目の「玉リバー」を開催しました。

※「玉リバー」とは年齢を問わず地域の皆さまが集うことができる場所づくりを目指した玉川校区社会福祉協議会活動の名称で、玉川の玉と川のリバー、たまり場をもじって名付けられました。






ゲームを準備する様子

会場づくりの指示を出す社協の佐藤さん

チーム対抗戦にてゲーム開始

【ボウリング】


【フリスビー】


【玉入れ】


【ゲートボール】



ゲームが終わりました。


何がもらえるか

成績発表 結果は。。。




竹尾副会長の最後の挨拶を聞く子供たち





今年も玉リバーは盛り上がるゲーム大会となりました。

Jr.リーダー32名、お手伝い・ボランティア等39名、計71名の参加があり、
感染対策のもと無事に終える事が出来ました。
※コロナ禍の中、地域の皆さまを対象としたイベント開催が困難なため、対象をJr.リーダーに絞っての実施となりました。

ゲーム中の様子を見ると、
友達を思いやる行動や率先して体を動かす等、やはり6年生はさすがだなと思いました。
また、学校生活で学び、遊ぶこともこのご時世制限される事が多い中、
それを感じさせないくらい元気でノリノリだったJr.リーダーを頼もしく感じました。

子どもたちの楽しそうな笑顔を見ることができ主催した事を嬉しく思いました。
来年度もまた楽しいゲームで喜んでもらえるよう企画したいと思います。

準備していただいた子ども会の方々また
関係者の皆様ありがとうございました。

【お知らせ:再】親善インディアカ大会(2022/11/27)

 

いよいよ日程が近づいてきました。

興味のある方よろしくお願いします。

2022年10月29日土曜日

自治協だより11月号

 


公民館だより11月号

 


ふれあいサロン(2022/10/24)

 

久しぶりのゲームを楽しむ様子


玉川公民館にて、ふれあいサロンのゲーム大会(輪投げ、玉入れ、ゲートボール)が行われました。

コロナ禍でしばらく中止しておりましたゲーム大会が再開でき、白熱した戦いが繰り広げられたました。

久々でとても楽しかったと参加されたみなさんからの声が多く、翌日以降に筋肉痛が出たと喜ばしい声が聞かれ、企画した社会福祉協議会としましても嬉しい限りでした。

今後も楽しいゲームや、講演、健康講座、物作りを企画していきますので、是非ともご参加お待ちしております。

なお

毎月第4月曜日 13:30 60歳以上の方対象にふれあいサロンを実施しております。

来月は11/28 赤米を使った正月飾りを実施いたします。

参加人数25名 参加費500

申込みは公民館 11/3より受付開始

詳しくは自治協だよりをご覧下さい



2022年10月22日土曜日

【お知らせ】玉川公民館外壁改修工事

 

写真にあります通り公民館の外壁改修工事があります。

期間中は公民館の駐車場利用ができませんのでご注意願います。

2022年10月18日火曜日

玉川わかば歩こう会(2022/10/18)

 2022年10月18日(火)玉川わかば歩こう会

バスハイクにて大濠公園内にある日本庭園でのお茶会で紅葉を眺めながら抹茶をいただきました。その後晴天の下で公園内を歩いて一周し、おいしいお弁当をいただき、
満足して帰路につきました。


お茶会の様子




庭園の様子

浮御堂


散策、お茶会と楽しいバスハイクでした。
参加していただいた皆様ありがとうございました。

次回のわかば歩こう会への参加お待ちしております。
※詳細は玉川校区自治協だよりに記載予定です。




2022年10月10日月曜日

向野2丁目ドッヂビー体験会(2022/10/10)

 本日、玉川小学校体育館にて向野2丁目子ども会主催のドッヂビー体験会が行われました。


向野2丁目2区真野会長の挨拶、向野2丁目1区体育振興会の江口さんの注意事項連絡

ルール説明を真剣に聞く子ども達

健康連の真鍋会長も一緒に準備体操?・・がんばってます!


きつねダンス??


お父さんお母さんも一緒に準備体操しています。


全体練習の風景
親子で練習している風景

だんだんと様になってきました


いよいよゲーム形式に入りました。



試合風景
白熱した試合が続きます




大人VS大人の試合です

白熱した状況です

              
向野2丁目1区の戸木会長が「俺を守れ」と指示を出しております。
威厳があります。



最後に向野2丁目1区戸木会長の締まった挨拶



今回実施したドッチビーで子ども達はすごく楽しんでいました。
運営してくださった子ども会のみなさんも
子どもたちと一緒に楽しんでいました。

本日は応援にきていただいた方々
子ども会の皆さん、体育振興会のみなさん
本日はお疲れさまでした。